11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2007-03-09 03月09日-03号

その後、1年余りを経過して、立体交差事業における奈良跨線橋落橋工事も終わり、迂回路必要性も低下しておりますが、今なお、時間・季節的に起こる交通渋滞や狭隘な南京終踏切交通緩和のためにも、やすらぎの道の早期貫通が望まれております。 この間、再度にわたる県への事業認可工期変更申請により、完成時期は来年3月末とされております。

奈良市議会 2006-03-14 03月14日-04号

現在、奈良跨線橋大宮跨線橋落橋工事が進められており、平城遷都1300年に当たる平成22年度の完成に向けて積極的に進められております。 そこで、JR奈良周辺事業の中の連続立体交差事業関連して3点お尋ねします。 1点目、迂回路となる三条本町線大森跨線橋撤去時期はいつごろの予定なのか。 2点目、大森跨線橋撤去に伴い、側道に接道する土地へのアクセスはどうされるのか。 

奈良市議会 2005-12-06 12月06日-02号

JR奈良付近連続立体交差事業による奈良跨線橋落橋工事が十月から始まり、その周辺道路混雑緩和策として開通するものであり、長年の地元住民の願いがかなうことになり、歓迎すべきことだと思われます。しかし、同時に、この六条奈良阪線踏切設置が、その西百メートルにある南京終踏切の移設であることも明らかにされました。

奈良市議会 2005-09-20 09月20日-03号

二〇一〇年完成を目指して進められているJR奈良周辺連続立体交差事業も、いよいよ十月十三日には奈良跨線橋が、続いて大宮大森跨線橋落橋工事に入ると聞いております。既に、三条本町線地下通路工事が進んでいると聞いておりますが、来月から工事が始まる奈良跨線橋落橋工事時について、迂回路はどのようになっているのか。

奈良市議会 2005-09-16 09月16日-02号

次に、奈良跨線橋落橋工事に伴う周辺地域対策について、市長にお伺いします。JR奈良周辺連続立体交差事業進捗に伴い、桜井線をまたぐ奈良跨線橋撤去工事がいよいよ始まり、高架完成平成二十二年春ごろまでは、側道による踏切通行となるとのチラシが配布され、市庁舎にはポスターも張られております。工事期間中は大変な交通渋滞が予測され、周辺住民への影響が心配されます。

奈良市議会 2005-06-17 06月17日-03号

次に、連続立体交差事業関連して、奈良跨線橋落橋工事が今秋に予定されていると聞いております。そこで、混雑対策として六条奈良阪線、いわゆるやすらぎの道の踏切設置を早急に進めるべきと訴えてまいりました。この間、市長は、みずからがJR西日本に出向き、踏切設置を要請すると御答弁をされておりますが、その結果はどのようになっておりますか。

奈良市議会 2001-12-12 12月12日-02号

現存する各跨線橋落橋工事など、今後、立体交差事業の進展に伴って、市内の交通事情交通混雑大変懸念をされております。また、地域的には、それまで保健所周辺にありました病院が移転されると、このようなことになりまして、救急医療の体制上も、また市民の利便の上からも、現在の八軒町踏切の改良が焦眉の急と考えられております。 先ほども、この問題について御質問がありました。

  • 1